金網専門販売サイト:金網屋どっとネット

kanaami/mesh

各種金網製品の300超の画像、詳細情報、加工・施工事例、技術情報を網羅した、国内最大規模の金網販売用Webカタログ。

ステンレスファインメッシュ(FM=溶接金網)          JIS規格外

ステンレスファインメッシュ
ステンレスファインメッシュ

このペ−ジでは、ステンレス製(SUS304)ファインメッシュにつ
いて紹介しています。ファインメッシュは、溶接金網とほぼ同じ
製法でつくられたものですが溶接金網に比べ線径が比較的細く、
網目が小さいものを『ファインメッシュ』と呼称しています。
(網目の呼称もセンタ−ピッチです)

平織金網やクリンプ金網と同じような使用用途で、交点がすべ
てスポット溶接されているので、網がバラけない利点がありま
す。もちろん現場で金網の切欠きを余儀なくされた場合でもク
リッパ−やペンチなどで切断しても端部がほつれることはあり
ません。

ごみ除けや各種カバ−などであまり強度が求められない用途に
おすすめです。強度がいる場合は、『ステンレス溶接金網』を
ご参照ください。
※ ステンレスファインメッシュは全品切断売り可能になりました。 2011年02月01日。
 ※ ステンレスファインメッシュ 1.0φX50mmPの規格がなくなりました。 2019年12月10日。

溶接金網規格一覧の表記説明 (一覧表クリックで拡大画像。右下closeで閉じます。)

ステンレス SUS 304を使用しています。
網 目(単位:mm)
線と線のセンタ-ピッチで表記
メッシュ(mesh)
25.4mm(1インチ)1辺の網目の数。
線径 (単位:φ)
線材の太さ
網幅(単位:mm)
ファインメッシュの網の幅です。
長さ(単位:mm)
1巻きの場合の長さ。
1巻き重量(単位:kg)
1巻きあたりの重量。
切断売り対応
○印は可能。相談は、数量と納期相談。×は不可。
※ ステンレスファインメッシュの定尺在庫品はすべて、加工後の表面処理はされていません。

切断売り対応の切断条件にもよりますが、◎分即日~2日、○印は2~4日の納期となります。また
在庫品も一時的に欠品の場合もございますので、事前にご確認いただきますようお願い致します。

ステンレスファインメッシュ規格 在庫一覧表 20191210更新
ステンレスファインメッシュ規格 在庫一覧表 20191210更新


ステンレスファインメッシュお買い得情報  (本単位)

下記ファインメッシュは上記規格と線径や網目が重なるもの、寸法やメッシュが多少違うものが含ま
れますが、別工程で大量製作及び在庫しています。1本単位以上で多量にお使いの場合、コスト面
で優位な商品ですので、ご検討ください。在庫の有無及び価格についてはご相談下さい。
材質         規格
SUS304          0.7φX4mesh(6.35mmP)        1mX30m
SUS304          0.8φX4mesh(6.35mmP)        1mX30m
SUS304          0.8φX10mmP                       1mX30m
SUS304          1.0φX3mesh(8.46mmP)        1mX30m
SUS304          1.0φX10mmP                       1mX30m
SUS304          1.2φX10mmP                       1mX30m
SUS304          1.6φX1mesh(25.4mmP)        36inX100ft
SUS304          1.6φX50mmP                       1mX60m
SUS304          2.0φX1mesh(25.4mmP)        36inX100ft
in=inch(インチ=25.4mm) 36in=914.4mm    ft=feet  1ft304.8mm  100ft=30.48m
2014年12月31日現在

ファインメッシュ(溶接金網)の曲加工

ステンレスファインメッシュ手曲
ステンレスファインメッシュ手曲

左画像は、ステンレスファインメッシュ(溶接金網)
を曲げようとしている画像です。金網は針金で構
成されたものですから、いくらあたりを狙っても、
板の曲げ加工のような精度は求められません。
画像では、縦線から2mmのところが本来曲げた
かった位置ですが、ベンダ−などでは歯が痛む
と断られ、またできたとしても、線の交点側の強
部分に滑るから精度は出ないと言われバイスで
固定し手曲げに近い形でトライした画像です。
やはり正確な位置を曲げるのは無理なので曲げ
角をR上にぼかすつもりで木槌でたたきなが仕
上げ上げました。溝に金網をはめるためプラス
目になる事が出来なかった条件でした。
ステンレスファインメッシュは一番細かい網目が6.35mmPですので、線径を引きますと、線の内々が
5mm強から順番に大きな網目でご用意しています。ごみ除け、防塵網、空気の通る場所の面格子
樋の落ち葉除け、緑化計画や園芸用などいろいろな御用途で便利に使っていただいております。
上記のファインメッシュ規格一覧表は線材と線材のセンタ−ピッチで表記していますので実際の網目
は、表記のmmPから線径分を差し引いていただきました数値が内寸となります。

また上記表で15mmP以上の網目のものは、メッシュでは呼称いたしませんのでご注意ください。



金網屋どっとネット mail@kanaamiya.net   運営:稲田金網株式会社 eigyoubu@inadakanaami.jp
〒542-0063 大阪市中央区東平2丁目3番12号  TEL 06-6763-1201(代) FAX 06-6763-1204
.